左官職人 濱井忠 Blog

  • 左官技能検定 本番
    今日は、左官技能士の検定本番でした。4回ほど、インストラクターで講習 参加させていただきました。 猛…Read More


  • 大判タイル。
    某ハウスメーカーの現場で、高さ2メートル60センチの大判タイルを施工してきました。 加工が、たいへんで…Read More


  • アスファルトのうえに人工芝
    今日は、アスファルトのうえに人工芝の工事をしてきました。


  • 春日部お寺の仕事
    先日、うちから5分のお寺に応援で、漆喰押さえの内容で、こなして来ました。


  • 伝統工法
    やっと 洗いだし とぎだし の塀が、完成しました☺️


  • コンクリート土間
    先日 倉庫の土間を 左官屋さん10人程度で、楽しく押さえました☺️ 


  • 仲間の家
    二年前に、亡くなった森田左官店さんの家の 改修工事に、来てます☺️境界ブロックを モルタルで補強しなが…Read More


  • 伝統工法
    やっと、去年から進めてる 境界の塀 壁の仕上げに入りました☺️大磯の2分 洗いだし仕上げ 通常は、あまり…Read More


  • 志木市 お寿司屋さん
    今日、左官工事 終了しました。珪藻土 はけパターン仕上げ。 茶色のアクセントを、入れて見ました。 看板…Read More


  • 上尾 自然石 乱張り
    寒いなか 三人で仕上げました☺️


  • 志木市 お寿司屋さん
    お寿司屋さんの壁を、全面改修です


  • 伝統工法
    まだまだ続きます。年末までには、終わりません。


  • 伝統工法
    ブロックの塀30メートルを、全て左官の技法で仕上げます☺️写真は、サンプルです🙇 笠木 蛇腹 巾木…Read More


  • ものつくり大学
    ものつくり大学で、非常勤講師の仕事😊こて絵の授業です。😊


  • カラークリート
    倉庫の土間の仕上げに、コンクリートのカラークリートで仕上げました。屋内は茶色かなごて押さえ 屋外は、黒…Read More